
矯正歯科とは
矯正治療は、歯並びや噛み合わせを改善することで、見た目の美しさだけでなく、健康にも大きく貢献します。悪い歯並びは、虫歯のリスクを高めるだけでなく、噛み合わせのズレから肩こりや頭痛を引き起こすこともあります。矯正治療を行うことで、これらの問題を解消し、美しい笑顔と快適な生活を実現します。
矯正歯科の治療で得られる3つの効果

審美性の向上

かみ合わせの改善

虫歯のリスク低下
こんなお悩みはありませんか?

出っ歯が気になる

受け口が気になる

口が閉まらない

デコボコしている

かみ合わせが深い

すきっ歯を治したい
こうしたお悩みは、矯正治療によって改善できる場合が多くあります。
当院では、患者さま一人ひとりのお悩みやライフスタイルに合わせた治療法をご提案します。
当院の矯正治療の特徴
/ 特徴01
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、矯正治療で最も一般的な方法で、幅広い症例に対応できる確実な治療法です。ブラケットと呼ばれる小さな金属やセラミック製の装置を歯の表面に装着し、それをワイヤーで繋ぐことで、歯に持続的な力をかけて少しずつ正しい位置へ移動させます。
細かい歯の動きをコントロールできる点が最大のメリットとなります。

/ 特徴02
マウスピース型矯正
プラスチック製の透明なマウスピースを使用した矯正治療です。歯の動きをコンピュータ上でシミュレーションし、そのデータからマウスピースを作製します。
マウスピースは透明で目立ちにくく、食事や歯磨きの際はご自身で取り外しすることができます。金属製の装置と比べて口内の傷や炎症のリスクが低いとされており、治療中のストレスを軽減したい方におすすめの矯正治療です。

矯正治療の流れ
/ 01
初回カウンセリング
初回カウンセリングでは、患者さまのお悩みやご希望をお伺いします。歯並びや噛み合わせの状態を簡単にチェックし、治療の大まかな流れや予想される期間、費用についてご説明します。治療に関する不安や疑問点があれば、お気軽にご相談ください。


/ 02
精密検査
精密検査では、歯や顎の詳しい状態を把握するためにレントゲン撮影や口腔内写真、歯型の採取を行います。検査結果をもとに、患者さまの口腔環境に合わせた治療計画を立案いたします。


/ 03
治療計画のご提案
患者さまに最適な治療計画をご提案します。どのような装置を使用するのか、治療にかかる期間、費用など、具体的な内容をわかりやすくご説明します。また、治療中の注意点も合わせてお伝えします。


/ 04
治療開始
治療計画に基づき、矯正装置を作製します。選択した矯正に応じた装置を適用し、定期的に進捗確認を行います。矯正期間中は、虫歯になりやすいため念入りに歯磨きするようにしましょう。


/ 05
保定期間
矯正治療が完了した後は、保定装置を使用して新しい歯並びを安定させる期間に入ります。保定を怠ると歯が元の位置に戻る可能性があるため、注意しましょう。保定装置の装着方法やケアの仕方は詳しく説明しますので、ご安心ください。経過を確認するため、定期的な通院が必要です。
